野球肘治療について


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
野球肘とは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
少年野球で肘を痛めて以来、大人になっても肘が曲がったままでまっすぐに伸びないという人がいます。青少年期に野球に夢中だった人で、大人になっても野球肘で悩んでいる人が意外と多いようです。

痛みとしては、利き腕の肘の内側のあたりを押してみて圧痛があれば野球肘です。ピッチャー経験のある人ならば誰でも多少の痛みがあります。

これは前腕の筋群の使いすぎが原因で、とくに肘の内側に圧痛があるのは前腕屈筋群の使いすぎです。(上腕骨内側上顆炎)。
速いボールを投げようとするほど、肘の負担は大きくなり、投球動作がくり返されると腱部に微細断裂が生じ、腱部を押すと圧痛がみられる野球肘になるというわけです。悪化すると運動痛が生じてボールを投げることができなくなることもあります。

肘の外側を痛める野球肘は、シュート、フォークボールの多用が誘因です。

野球肘の誘因は、前途のもののほかに関節ネズミ、肘頭の衝突によるものがあります。いずれの野球肘も「肘にやさしい投球法」を徹底することで防ぐことができます。

当院では「肘にやさしい投球法」の指導をしっかりし、野球肘用のテーピングや手入れ方法までしっかり行います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
野球肘の治療法
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
急性期
安静…
痛みがあるときには投球を禁止し、局所の安静を保ち、炎症を抑える固定を行います。
局所療法…
急性期の疼痛が強い場合、肘関節周囲のアイスマッサージや電気療法を行います。

慢性期
運動療法
肘の十分なストレッチや屈筋群の筋力増強を行います。
局所療法
慢性期には、温熱療法を行います。

指導・・・
「肘にやさしい投球法」を指導します。
具体的な方法としては、ボールを手から離した後に続くフォロースルーの最後に手首を軽く返せば(背屈)いいのです。

その他・・・
テーピング療法や装具療法、はり、きゅう等も行います。


<<TOPへ



(C)高林はりきゅう接骨院

powered by モバプラス