成人における食物アレルギーの実態
国立病院機構 相模原病院
福富 友馬先生 講演会より
@成人では小麦アレルギーと果物アレルギーが合併することはありません。
単独の食物アレルギーが多いのが特徴です。
Aカバの木の花粉にはバラ・マメ・セリがあります。
1.バラの花粉のアレルギーの人は、リンゴやサクランボ・モモ・梨・苺・びわに食物アレルギーを起こすことがあります。
2.セリの花粉のアレルギーの人は、人参の食物アレルギーを起こすことがあります。
B成人の魚アレルギー
1.魚の中にいるアニサキスという寄生虫が原因のことが多い傾向にあります。
この場合にはもともと魚を食べていますが、それだけではアレルギーの症状はでません。
2. 成人における純粋な魚アレルギーはとても少ないのです。
3.魚のコラーゲンによる魚アレルギーはあります。
例えば魚のコラーゲン入りクリームを顔に塗っていて、アレルギーが起こり瞼が腫れることがあります。
C果物野菜アレルギーの成人は花粉にも多数アレルギーを持っていることが多いです。
D小麦運動誘発性アナフィラキシー
小麦を摂取(食べて)運動をした後に、蕁麻疹や血圧低下などのアナフィラキシーショックを起こすことがあります。
E小麦含有の石けんを使い始めますと、顔の皮膚から小麦の成分が吸収されて、アレルギーを起こして瞼が腫れてきます。
これは女性に多くみられる小麦アレルギーで石けんの使用中止で症状は改善します。
<<戻る
<<TOP
(c)たんぽぽこどもクリニック